あかみね赤嶺ノボルオフィシャルサイト
LINE Facebook instagram Twitter 県議会選挙ノボル情報 新型コロナウィルス関連
沖縄県議会派おきなわ
  • ホーム
  • 活動記録
    • トピックス
    • 新聞記事
    • 議会活動
    • 実績
  • 政治姿勢・政策
    • 赤嶺ノボル の政治姿勢
    • 赤嶺ノボル 12の基本政策
  • 議会レポート
    • 本会議
    • 副議長
    • 土木環境委員会
    • 議会中継
    • 動画再生について
  • プロフィール
  • お役立ちリンク
    • 立法
    • 官公庁
    • メディア
    • 沖縄県
    • 市町村
    • 子どもの貧困
  • ご意見・ご相談
    • 新型コロナウィルスに関するご意見フォーム
    • WEBアンケート
    • 後援会について
ホーム 活動記録 トピックス 県内ロックダウンを

活動記録

トピックス

県内ロックダウンを

2020年04月24日

沖縄科学技術大学院大学のピーターグルース学長兼理事長の特別寄稿が昨日の琉球新報に掲載された記事です。

OIST試算で実施なしなら死者2万人の見出しも掲載されています。

本県は、離島県で他府県に比べて陸続きではないのでロックダウンの実施を決断し、県外からの移入をくい止めて早期の終息を図るべきだとの意見が多数寄せられました。

昨日、玉城満県議から玉城知事に沖縄県版ロックダウンの表明をするように提言をしてもらいました。

私の認識で今年は、ゴールデンウィークはありえないと考えています。
しかし、安倍総理や玉城知事は、明確にゴールデンウィークは、無しと発言しておりません。
早めに表明してもらいたいです。

ゴールデンウィークに県外から多数の方々が来てしまったら、感染拡大は、計り知れないと思います。

玉城知事には、

【何よりも県民の命と健康】を最優先に強力な発信と迅速対応策をお願いしたいです。

本日も県議会に出向き
沖縄県と県民から寄せられている貴重な提言を沖縄県に提供してきます。

 

県内ロックダウンを

Webアンケート フェイスブック 後援会について

PAGE TOP

  • ホーム
  • 活動記録
  • 政治姿勢・政策
  • 議会レポート
  • プロフィール
  • お役立ちリンク
  • ノボル最新情報
  • 新型コロナウィルス関連
  • WEBアンケート
  • 後援会について
  • LINE
  • Facebook
  • instagram
  • Twitter
  • Youtubeチャンネル

赤嶺ノボル事務所
〒901-2114 浦添市安波茶3丁目5番2号

Copyright © 赤嶺ノボル All Rights Reserved.